コミトミコお母さんの試行錯誤

使っていない頭を動かして、考えたことのまとめブログ

こどもが片付ける方法を実践してみた

こどもは片付けない。

いろんなお片付けの本に書いてあることって

ほんとうですか?

 

お片付けの本に書いてある

こどもが片付けやすくなる方法を試してみた。

 

①前提をしっかりと教える。

片付いた部屋というのは

床には何も落ちていない部屋という

ことだということを何度も何度も伝えた。

こどもは大人とは

見えている視野が違うのか、

片付けたと言ったので、見に行ったら、

こどもの前のみ片付けてあり、

こどもの視野に入っていないところに

えんぴつ、消しゴム、マスクなど、

あらゆるものが落ちている。

 

②何をどこに片付けるかを

全て考えて、収納を準備する。

ハンカチとマスクはここ、

今使っている教科書はここ、

使い終わったけど、

まだ捨てられないドリルなどはここ、

時々しか使わない習字道具などはここ。

考えられるものは決めて、教えた。

それをその場所に置くのは

何と難しいことか。

こどもの感覚では床についていなければ、

片付けたという意味。

マスクは椅子の上やランドセルの上に

辛うじて載っているという感じ。

 

 

③こどもは細々片付けるのは苦手だから、

こどもがポーンと

放り込みやすい収納にする。

レゴなどのおもちゃを片付けやすいように

大きい巾着のようなレゴ収納を買った。

広げて、その中でレゴを作り、

終わったら、

それをまるごとひもをしめて、

包み込む便利グッズ。

 

ひもをしめるわけない。

レゴをする部屋はレゴ専用と化し、

レゴが散らばり、歩けない。

 

お片付けの本のアイデアだけでは

うまくいかない。

 

「片付けなきゃ捨てるよ」と言う以外の

いい方法ってあるんでしょうか。