コミトミコお母さんの試行錯誤

使っていない頭を動かして、考えたことのまとめブログ

こどもの社会の授業

こどもは今4年生で、

社会の授業で県庁所在地を

覚えている。

全て漢字で書くそうで、

ナハ市も漢字で書けるように

勉強する。

けっこう大変そうだ。

自分も4年生のころに習ったのか
覚えていない。

遠いところの県庁所在地は

けっこう忘れているor知らない。

 

これは調べればわかる問題だ。

ググればわかる。

県庁所在地を覚える意味ってあるのかどうか

悩んでしまった。

 

今これを勉強しないで、

大人になっても旅行好きにならないで、

遠くの大学や会社に入らなければ、

知るチャンスってあるのだろうか。

いつもニュースになる東京、大阪の町なら

日々の生活の中のニュースなどで

何度も出てきて覚えるだろう。

一方、遠い地方にあり、

そんなにニュースにならないところは

一生知らないまま過ぎていくかも

しれないなと思う。

それはそれで困る。

わたしのように視野が狭くなってしまうかも。

やっぱり県庁所在地くらいは

知ってたほうがいいよな。

 

だから、社会で学ぶ必要はあると思う。

でも、白い地図に何度も

県庁所在地を全部書かせるという

やり方はしんどいなと思った。
そりゃ、やりたくない子もいるだろうな。